Q.月々の電気代ってどのくらい掛かるのでしょうか?
A.おおよそカメラ4台で¥800程度です。 ...
Q.ホームセンターや秋葉原で売っている安価な品物との違いは何ですか?
A.市販用と業務用の違いです。具体的に申し上げますと、映像の鮮明さ、耐久年数の違いが挙げられます。初期導入費用は高くなっても、長年ご利用して頂ければ結局はお得になります。 ...
Q.防犯カメラを設置したいのですが、費用が気になります。費用を教えてください。
A.防犯カメラの台数、機種により金額は変動致しますが、カメラ1台、ハードディスクレコーダー、モニター、カメラ用電源装置、工事代金で、お現金一括でのお支払いなら約50万円。6年間リースによる分割払いであれば、月額8,000円程度で設置できます。保証金や預かり金は一切ありません。 ...
Q.現在、他社のカメラを設置していますが、それを利用して増設や遠隔監視は出来ますか?
A.基本的には出来ますが、実際にはご訪問させて頂き、既存機種の確認をさせて頂ければと思います。 ...
Q.録画時間はどれくらい取れるのですか?
A.搭載HDDの容量によりますが標準500GBの場合、カメラ4台を設置・標準画質及び秒3コマに設定しておよそ3週間の記録が可能です。 ...
Q.記録した映像の保存方法はどのようにするのですか?
A.内蔵のハードディスクに保存されます。機種によって異なりますが、DVD-R/USBメモリ/コンパクトフラッシュ等にコピーしてPC等で確認する事が可能です。...
Q.停電した場合、カメラの録画等はどうなるのでしょうか?
A.カメラの場合は、基本的にはバッテリーがありませんので、電源供給が行われず記録がストップします。ただし、復電した場合、それまでの設定は保持されますので、記録していた場合は再度記録が開始されます。オプションでUPS(無停電電源装置)のご用意もしております。 ...
Q.遠隔操作でPCを使うと思うのですが、PC操作など良く分かりません。操作方法は簡単なんでしょうか?
A.簡単です。作業時に詳しくご説明させて頂きます。お任せ下さい!当社のスペシャリストがほとんどの開通手続きを行います。 ...
Q.分譲マンションに住んでいるのですが、防犯カメラの設置はできますか?
A.可能です。まず、分譲マンションの共有部分へ設置する 場合は住民の総意が必要です。当社では防犯設備士が防犯診断を行い、ご提案書を作成いたします。そして、理事会や総会に出席させていただき説明会やカメラデモを行い管理組合様に解りやすくご提案できるよう心がけております。また、区や市の助成金利用についてのご相談も随時承っております。 ...