防犯カメラは今や防犯目的だけではありません!様々な目的で防犯カメラが役立っています!
- (防犯目的として)
「防犯」…読んで字のごとく、犯罪を防ぐことであり、防犯カメラを設置することで、抑止効果を最大限に高めることがその目的となります。
ただ、設置してあれば良いというものではなく、最大の効果が発揮できるよう、設置位置や機種(ボックス型・ドーム型など)選定、その運用方法が重要になってきます。もちろんダミーカメラでも、ある程度の抑止効果は期待できますが、いざというときのために記録装置に映像を残すことが必要となります。
- (店舗管理として)
店舗に防犯カメラを設置することで、強盗・万引き目的など不審者への威嚇効果を発揮します。万が一の時は、記録映像の再生を行う事で人物特定・事後管理にお役立て頂けます。また、多店舗経営の方には、お店の状況を離れた場所から映像確認が出来、スタッフの動きや店舗の混雑状況、お客様とのトラブルなどを把握する事で管理にお役立て頂けます。
- (スタッフ管理として)
いわゆる内部管理対策と言われているものです。人材育成・レベルアップの検討資料として活用出来るだけでなく、遠隔監視設定を行う事で映像を見ながらスタッフにアドバイスが出来ます。またご要望によっては、カメラの形状が分からないようなご提案(ピンホールカメラなど)も可能です。
- (設備監視について)
設置した機器が正常に作動していないと、いざという時、大切な記録が残っていないという事態になりかねません。そこで弊社では、記録装置の「設備監視」を実施し、HDDのクラッシュや映像遮断など機器に不具合が生じていないか管理を行っております。正常に記録が行われない状態になれば、当社コールセンターに信号が入りますので、早期対応が取れます。また、24時間365日お電話での受付業務を行っておりますので、緊急性があるものに関してはメンテナンスを派遣いたします。
以上のように防犯カメラは様々な目的で使用されています。ただし、防犯カメラは抑止効果を発揮するものではありますが、その効果は残念な事に100%ではありません。完璧を期すのであればセキュリティシステムを併せて設置する事をお勧めいたします。
セキュリティハウス北東京では、昭和49年の創立以来、セキュリティ機器の防犯一筋に展開してまいりました。まもなく創業50周年を迎えます。
事務所・店舗・工場・寺社仏閣・学校・商店街・一般家庭などの防犯システムなら経験豊かな弊社にお任せください。